xserver
Home クッキー及びWeb ビーコンについて



Apache2のインストール

Webサーバーの概要

 ここでは、Webサーバーの定番ともいえるApacheについて解説していきます。Apache は数多く存在するWebサーバーの中でも世界一のシェアを誇り、約60%以上の人々がApacheを使用しているとも言われています。Apache2になってからは、マルチスレッドへの対応、マルチプロトコルのサポート、IPv6のサポート、フィルタリング機能の追加など様々な新機能も盛り込まれてバージョンアップを重ねてきました。当ページではそのApache2 のインストールから初期設定までを解説しています。既にインストールを終えて細かな設定をしたい方は、「httpd.conf の設定」を参考にしてください。




■Apache2 のダウンロード

Version httpd-2.0.48
Homepage http://www.apache.jp
Download http://www.apache.jp/dist/httpd/
Install httpd-2.0.48.tar.gz



■Apache2のインストール


 --prefix=PREFIX で、インストール場所を選択できます。デフォルトは、/usr/local/apache2 になります。WebDAV を使用したい場合は、--enable-dav を指定します。configureオプションを詳しく参照したい場合は、configure -h で確認してください。MPMについては以下後述。



$ cd /usr/local/src
$ tar xzvf httpd-2.0.48.tar.gz
$ cd httpd-2.0.48
$ ./configure --with-mpm=worker \
          --enable-dav
$ make
# make install

■マルチプロセッシングモジュール(MPM)


 Apache2からは、マルチプロセッシングモジュール(MPM)というオプションを指定することができます。オプションを指定しない場合、prework でインストールされ、安定性と互換性が確保されます。大きなスケーラビリティを必要とするのであればworker、VirtualHostを用いる予定で、パフォーマンスの向上を得たいのであれば、perchild を選択するのがいいかもしれません。MPMについての詳細な説明はこちらを参照してください。なお、Windows版Apacheを使用するならば、mpm_winnt がデフォルトになります。

◎MPMのオプション

--with-mpm=prework 安定性や古いソフトウェアとの互換性を保ちたい場合に指定します。MPMオプションを指定しない場合はデフォルトで、prework になります。Apache 1.3 互換で、従来からのプロセスのみ使用し、スレッドは使いません。

--with-mpm=worker
マルチスレッドとマルチプロセスのハイブリッド型サーバを 実装します。ThreadsPerChild と MaxClients ディレクティブで効力を発揮します。

--with-mpm=perchild perchild は、VirtualHost を使用する際に効果的なMPMです。<IfModule perchild.c>~</IfModule>で、バーチャルホストごとに独立した動作環境を構築することができるようになります。




■httpd.conf の編集

 デフォルトでインストールした場合は、/usr/local/apache2/conf にhttpd.conf インストールされます。まず、最低限の動作ができるように設定を変更していきます。

# vi /usr/local/apache2/conf/httpd.conf

 ListenでApacheが使用するポート番号を指定します。通常は変更する必要はありませんが、筆者の場合、Windows 上でもApache を動作させているため、ここでは8080を指定しました。squid の起動ポート番号を3128 番から8080 番に変更した方は、squid と重複しないポート番号を指定するようにしてください。

Listen 8080

 ServerAdminディレクティブは、クライアントからのリクエストに対してエラーメッセージを返す際に表示される管理人のメールアドレスを正しく記述します。通常は、root や webmaster などを記述しておき、メールサーバーのalias 機能を使用して、実際にメールを受け取る人に配送されるようにしておきます。

ServerAdmin root@kororo.jp

 ServerNameでは、サーバーのホスト名を記述します。ここでは、ローカルホストを記述します。

ServerName 127.0.0.1:8080

 ドキュメントルートの設定を行います。ドキュメントルートとは、ホームページのコンテンツを格納するトップの階層のことで、ここで指定した場所に index.html や画像などを置きます。各自変更する必要があれば変更してください。ここでは、/home/kororo/public_html をドキュメントルートとして指定します。

DocumentRoot "/home/kororo/public_html"

■文字化けを回避する

 AddDefaultCharsetの部分をコメントアウトして無効にするか、off に指定しておきます。このディレクティブが有効になっているとデフォルトの文字コードが ISO-8859-1 となるため、文字化けが発生します。

#AddDefaultCharset ISO-8859-1

 直接、文字化けには結びつきませんが、デフォルトの使用言語の優先度も変更しておいた方が無難です。Language Priorityでは、言語の優先度を変更することができます。ここでは、日本語である ja を先頭にし、日本語を最優先にします。

LanguagePriority ja en ca cs da de el eo es et fr he hr it ko ltz nl nn no pl pt pt-BR ru sv zh-CN zh-TW

 以上で最低限、動作する設定は完了です。より詳しく設定を行い方は、httpd.conf の設定を参照してください。

■Apache2の再起動

 再起動の前にコンフィグレーションテストを実行してみます。エラーが表示されなければApache2を起動してください。

# /usr/local/apache2/bin/apachectl configtest
Syntax OK

/usr/local/apache2/bin/apachectl start

 再起動したら、クライアントマシンから 「http://172.16.50.2」のようにしてアクセスしてみましょう。Apacehのテストページが表示されるはずです。 lynx がインストールされていれば、ローカルホストにアクセスするとテストページが表示されます。クライアントマシンから確認した場合は、お決まりのこちらのようなページが表示されます。

$ lynx http://127.0.0.1:8080



■Apacheの自動起動設定

 最後にシステム起動時にApacheが自動で起動するように /etc/rc.d/init.d に以下の自動起動スクリプトを保存し、実行権限を付与します。

# chmod 755 /etc/rc.d/init.d/httpd
# chkconfig --add httpd
# chkconfig --list httpd
httpd 0:オフ 1:オフ 2:オフ 3:オン 4:オフ 5:オン 6:オフ

#
#!/bin/bash
#
# Startup script for Apache Web Server
#
# chkconfig: 345 85 15
# description: Apache is a World Wide Web server. It is used to serve \
# HTML files and CGI.
# processname: httpd
# pidfile: /var/run/httpd.pid
# config: /usr/local/apache2/conf/httpd.conf

# See how we were called.
case "$1" in
start)
/usr/local/apache2/bin/apachectl start
;;
stop)
/usr/local/apache2/bin/apachectl stop
;;
status)
/usr/local/apache2/bin/apachectl status
;;
restart)
/usr/local/apache2/bin/apachectl restart
;;
graceful)
/usr/local/apache2/bin/apachectl graceful
;;
*)
echo "Usage: $0 {start|stop|restart|graceful|status}"
exit 1
esac

exit 0



参考:モジュール一覧
参考:ディレクティブ一覧







TOPに戻る

Sponcerd Link


Search
 
Web サイト内
Rental Server

【レンタルサーバのXbit】 低価格・高品質のビジネスクオリティー。300メガ1,050円~30分で サービススタート可能!


容量300MB、月額125円、高性能なサーバが日本最大級のバックボーンに直結。
さくらのレンタルサーバ




当サイトはLinux自宅サーバーの構築を目的としたサイトです。
当サイトに関するご意見、ご要望等は、こちらのメールアドレスよりお願いします。
Beginning | Introduction | Installation | Server |
Security | Tips | Related-Sites
Copyright©2003-2006 KORO All Rights Reserved.
総計:
今日:
昨日: