xserver
Home クッキー及びWeb ビーコンについて



PHPのインストール&Apache2の設定

PHPの構築

PHPのインストールとWebサーバーの設定ついて解説していきます。PHPが使えるようになるとサイト制作の幅が大きく広がっていきます。




■PHP4 のダウンロード

Version php-4.3.4
Homepage http://jp.php.net/
Download http://jp.php.net/downloads.php
Install php-4.3.4.tar.gz

 まず、PHP の本家サイトへいってソースパッケージをダウンロードします。執筆時点での最新バージョンは、PHP4.3.4 です。以降は、/usr/local/src/ にダウンロードしたものとして解説を進めていきます。

$ cd /usr/local/src
$ tar xzvf php-4.3.4.tar.gz
$ cd php-4.3.4





■PHPのインストール

configureオプションを指定します。詳細について詳しく知りたい場合は、./configure --help とコマンドしてください。なお、4.3.0以降は、--enable-mbstr-enc-trans は指定しても無効になります。有効にするには、

$ ./configure --enable-mbstring \
                         --enable-mbregex \
                         --enable-mbstr-enc-trans \
                         --with-mysql=/usr/local/mysql \
                         --with-pgsql=/usr/local/pgsql \
                         --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs

--enable-mbstring 
  マルチバイト関数をサポートします。

--enable-mbstr-enc-trans

--enable-mbregex

--with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs
  Apache2 の動的モジュール(DSO)のパスを指定します。

--with-mysql=/usr/local/mysql/
  データベースにMySQLを使用する場合に、MySQLのパスを指定します。

--with-pgsql=/usr/local/pgsql/

  データベースにPostgreSQLを使用する場合に、PostgreSQLのパスを指定します。


◎GDをサポートする場合のconfigureオプション

 GDライブラリを使用すると、線や円などを用いてグラフ表示にしたり、フォントの文字をjpg,png,gif などの画像形式で表示させることができるようになります。上記のオプションに加え、以下で記したオプションも付け加えてください。

$ ./configure --with-gd \
                         --with-zlib-dir=/usr/local/lib \
                         --with-jpeg-dir=/usr/local/lib \
                         --with-png-dir=/usr/local/lib \
                         --with-freetype-dir=/usr/local/lib

configure が終了したら、make してmake install を実行します。

$ make
$ su
# make install

■php.ini のコピー

 まず、ソースパッケージの中に php.ini-dist というファイルが作成されるので、/usr/local/lib 下にphp.ini にリネームしてコピーしておきます。このファイルがなくても、php はデフォルトで動作しますが、より細かい制御を行う場合に必要となります。

# cd /usr/local/src/php-4.3.4
# cp php.ini-dist /usr/local/lib/php.ini

■httpd.conf の編集

php という拡張子を認識させるために、MIMEタイプを追加します。httpd.conf を開いて以下の行を追加してください。既に以下の行がある場合は、コメントを削除して有効にしてください。

AddType application/x-httpd-php .php .php4
AddType application/x-httpd-php-source .phps

また、以下のLoadModule ディレクティブがあることを確認してください。もし、記述がなければ追記してください。

# Example:
# LoadModule foo_module modules/mod_foo.so
LoadModule php4_module modules/libphp4.so

トップページにindex.php を置いても表示されるように、DirectoryIndex にindex.php を追加します。

DirectoryIndex index.html index.cgi index.php

以上の編集を終えたら、Apache2を再起動してください。

# /usr/local/apache2/bin/apachectl restart

■PHPの動作確認


 php -v コマンドでインストールしたPHPのバージョンと一致しているかどうか確認してください。

$ php -v
PHP 4.3.4 (cli) (built: Dec 30 2003 15:06:33)
Copyright (c) 1997-2003 The PHP Group
Zend Engine v1.3.0, Copyright (c) 1998-2003 Zend Technologies

ドキュメントルート下に適当名前で以下のように記述してブラウザからアクセスします。ここでは、test.phpとして保存します。あとはブラウザからアクセスして正常に表示できるかどうか確認してください。

$ vi /home/kororo/public_html/test.php
<?php phpinfo();?>



■php.ini の設定

 それでは、php.ini の主な設定について簡単に説明しておきます。register_globals は、PHP4.2x 以降からデフォルトがoff に変更になりました。セキュリティ上の問題で、register_grobals値をOn にしないようなスクリプトを作成することが推奨されています。

register_globals = Off

 アップロードできる最大容量を指定します。

upload_max_filesize = 2M

 SMTPサーバーのアドレスを指定します。プロバイダのメールサーバーを利用する際には、localhost にプロバイダのSMTPサーバーを指定します。

SMTP = localhost

■EUC-JPユーザ用 php.ini の設定

output_buffering = Off
default_charset = EUC-JP
mbstring.language = Japanese
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.http_input = auto
mbstring.internal_encoding = EUC-JP
mbstring.http_output = EUC-JP
mbstring.substitute_character = none

■Shift-JISユーザ用 php.ini の設定

output_buffering = On
default_charset = Shift_JIS
output_handler = mb_output_handler
mbstring.language = Japanese
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = SJIS
mbstring.internal_encoding = EUC-JP
mbstring.substitute_character = none

◎値の意味
 output_buffering 出力バッファリングを有効/無効にする
 default_charset HTTP charsetヘッダを設定
 mbstring.language デフォルトの言語の指定
 mbstring.encoding_translation
HTTP 入力変換を有効/無効にする
 mbstring.http_input HTTP 入力エンコーディング変換の指定
 mbstring.http_output HTTP出力の設定
 mbstring.internal_encoding 内部エンコーディングの設定
 mbstring.substitute_character none にすると無効な文字を出力しない
 mbstring.http_input HTTP入力エンコーディング変換の設定

 php.ini を編集したら、設定を有効にするため、必ずApache2を再起動してください。再起動後は、error_logでエラーが発生していないかどうかもチェックしておいてください。

# apachectl restart







TOPに戻る

Sponcerd Link


Search
 
Web サイト内
Rental Server

【レンタルサーバのXbit】 低価格・高品質のビジネスクオリティー。300メガ1,050円~30分で サービススタート可能!


容量300MB、月額125円、高性能なサーバが日本最大級のバックボーンに直結。
さくらのレンタルサーバ



当サイトはLinux自宅サーバーの構築を目的としたサイトです。
当サイトに関するご意見、ご要望等は、こちらのメールアドレスよりお願いします。
Beginning | Introduction | Installation | Server |
Security | Tips | Related-Sites
Copyright©2003-2006 KORO All Rights Reserved.
総計:
今日:
昨日: